今夜の晩酌日記 「電気ブラン」

2017228194528.JPG

先日、お客さんから東京土産に頂いた電気ブラン。

話には聞いたことがありましたが、実際飲んだことはありませんでした。

明治13年創業、浅草で生まれた日本初のバー「神谷バー」

約120年前にそのバーから生まれたブランデーベースのオリジナルカクテルです。

電気がまだめずらしい明治の頃、目新しいものというと“電気〇〇〇”と呼ばれて舶来のハイカラ品と人々の関心を集めていました。

当時、この酒はアルコール45度と強いお酒。それが電気のイメージが重なりこの名がピッタリだったとのこと。

ベースのブランデーにジン、ワインキュラソー、薬草などがブレンドされたお酒ですが、その分量は未だに秘伝になっているそうです。

大正時代には浅草六区で活動写真を見た後、興奮を胸に一杯十銭の電気ブランを飲み、庶民には最高の楽しみでした。

そして今も、仕事帰りの人々がグラス片手に1日の終わりをゆっくり楽しんでいるようです。

明治、大正、昭和、平成と移りゆく時代の中で親しみ続けられ、人々の心を癒したお酒、電気ブラン。

昔は今よりも、もっとゆったりとした時の流れの中で、このお酒を楽しんでいたのでしょう。

今晩は、そんなノスタルジックな思いに浸りながらの晩酌です。

琥珀色のブランデーとハーブの香り、ほんのりと甘く何とも言えぬウマイ味わい。

このお酒には、昨年から趣味で再開したレコードがよく似合う…

昭和のLP、中島みゆきの寒水魚を聴きながら、また一杯…

201722821135.JPG
201722821153.JPG201722821217.JPG

 

2024年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031